こんにちは。ヒロシです。
最近Amazonの電子書籍である"Kindle"を買い、手放せなくなっている僕。
そんなAmazonが展開する"Kindle Unlimited"というサービスがあります。
Kindle Unlimited とは
"Kindle Unlimited"とは、Amazonが展開する本の読み放題サービスです。
月額980円で対象の書籍や雑誌、マンガ等の和書12万冊が読み放題になります。
なお、このサービスを利用するのには必ずしもKindleは必要ではなく、スマホやタブレットでも利用できます。
Kindle Unlimited をおすすめしない理由
月額980円で和書12万冊も読み放題ってかなりお得なサービスのように感じます。
でも、僕はこのKindle Unlimited を1か月で退会しました。
一度に10冊までしかダウンロードできない
このKindle Unlimited ですが、一度に10冊までしかダウンロードできません。
普通に考えたら10冊もあれば十分ですが、僕は前に読んだ本も突然読みたくなったりするので、本を残していく派。
本をたくさん買っても、物質的な意味で本が増えていかないのが電子書籍のメリットなのに、10冊までしかダウンロードできないというのは、そのメリットをあまり享受できていない気がして、物足りないのです。
読みたい本・人気の本があるとは限らない
和書12万冊が読み放題とありますが、その対象となっている本に読みたい本があるとは限りません。
しかも、話題になっている本や新刊は対象になることがほとんどないです。少なくても、僕が入っていた1か月にはなかったですね。
それはそうですよね。普通にお金を出して買ってくれる人がたくさんいる新刊や人気の本を、わざわざ読み放題の対象にするのは考えづらいので。
まれにそのような本が対象になっていることもあるようですが、読みたい本がないのに月980円を払うのはもったいないです。
読む本が対象の本になりがちで、選択が縛られる
僕がKindle Unlimitedをおすすめしない最大の理由がこれです。
お金を毎月払っていることで、「元を取らなくちゃ」という気持ちが芽生えてしまい、結果としてどの本を読むか選ぶ際に、Kindle Unlimitedの対象の本から探してしまいがちになるのです。
これによって、対象外の本は最初から選択肢に入ってこなくなり、視野が狭くなっているなと感じていました。
Kindle Unlimited対象の本の中に心から読みたいと思える本があればすごくお得なサービスだと思いますが、読む本を探すのに対象本の中からしか考えなくなると、結果として窮屈になりストレスを感じてしまいます。
そのストレスに嫌気がさし、僕は退会したのです。
確かに980円分の本をダウンロードすれば元は取れるのですが、それでもストレスを抱えて本を選ぶよりは退会した方が良いかなと思います。
自分の読みたいと思った本が対象の本だった時には、単にその分のお金を払えばいいだけですし、Kindle Unlimitedはいつでも入会できるので、その本が980円よりも高ければ再度入ればいいだけかなと。
うまく付き合えるなら良いサービスにもなり得る
僕は以上のような理由で退会しました。
Kindle Unlimitedは一見お得なサービスですが、このサービスはストレスを感じる元になるので、おすすめしません。
でも、一方でうまく付き合えるならば良いサービスにもなり得るでしょう。
例えばジャンル読み。
特定の読みたい本があるわけではなく、ある「ジャンル」の本をたくさん読みたいといった時には、これはすごくお得なサービスです。
膨大な量の本をすべて買うのは金銭的に非常に厳しいので、たくさんの本を広く浅く読みたいという方であるならばおすすめ。
でも、僕のように特定の本を読みたい人にとっては無用のサービスかなと。
好きな本をお金を出してダウンロードして購入した方が、何冊でもKindleの中に入れておいて繰り返し読めますし、本を選ぶ際にストレスもないのでおすすめです。