こんにちは。ヒロシです。
バチェラー3の配信が終わり、色々と物議をかましていますね。
ツイッター上では様々な意見が飛び交うとともに、バチェラーや女性に対する賛否両論の声が殺到しています。
中でも目立っているのが、バチェラーの友永真也と紆余曲折の末にバチェラーと結ばれた岩間恵への非難。
今回は、バチェラーシーズン3に浴びせられる批判について考察していきます。
バチェラー3・最終話〜エピローグについて【ネタバレあり】

出典:https://www.businessinsider.jp/post-201186
まず、ざっくりと最終話〜エピローグまでの流れについて振り替えておきます。
- 水田あゆみと岩間恵の2人が残り、バチェラー第2の故郷であるフランスへ
- バチェラーは最後のローズセレモニー直前に、岩間恵に実質的に振られる
- バチェラーは最終的に水田あゆみを選ぶ
- 日本に帰国後、バチェラーは「やっぱり恵のことが好き!」となり、水田あゆみと1ヶ月で別れる
- バチェラーが岩間恵に猛アタック。結果的に2人は付き合う
大まかな流れはこんな感じ。
最後にローズを渡した女性を捨てて(言い方は悪いですが)、選ばなかった方に寝返ったわけです。
【バチェラー3】友永真也が最終的に岩間恵を選んだことは本当に非難に値するのか?

上のような展開になったわけなので、ツイッター等ではバチェラーや岩間恵に対して非難が殺到しております。
男として人としてありえない結末を視聴者に見せつけてくれたバチェラーだった。
一番引いたのは、岩間恵が水田さんのこと「そっち」って言ったこと。
こりゃだめだ。心入れ替えないと岩間恵もバチェラーも絶対幸せにはなれんぞ。🌹#バチェラー— 天沢 (@sawa_wa_07) October 25, 2019
友永
「自分の心に素直になった決断」は、バチェラーでは通用しない。どれだけ考えた決断であっても無価値。視聴者が支払った120時間という時間とお金。
そして歴代のバチェラーが守った評価を一瞬で崩壊させた。よくも胸張って出てこれたな#バチェラー
— みき (@ebimeate) October 25, 2019
まじで最低だな!!!!友永真也!!こいつ嘘ばっかじゃねーか!!!!
あと岩間恵🍇!!!あの状態で笑うな!!!!
温かく見守って……?見守れる訳ないだろ!!図々しいわ!!!!
どっちもサイコパスやわ!!!!!#バチェラー#バチェラー3— 皆乃城総士 (@UqtLTVzFM1fvCbk) October 25, 2019
「バチェラー」でツイッター検索すると、いくらでも出てきますね。
確かにこれらの批判はその通りで、褒められた行為では全くありません。
選んだ人を1ヶ月で捨てて、他の参加者の女性とすぐに付き合っているんですから、まぁ客観的に見て「クズ男」と言われても仕方ないですよね。
久保さん・小柳津さんは結果的に別れてしまったけど、最終的にはやっぱり「紳士」で「大人」だった。
でも、友永さんは色々な面で「子ども」だったのかなと。#バチェラー #バチェラージャパン3
— ヒロシ@ファッションブログ (@footmuji) October 26, 2019
現時点では、なかなか支持されないカップルであることは間違いないでしょう。
バチェラーが岩間恵を選んだことは大きな問題ではない
ただ、それと同時に外野が色々ということではないとも個人的に感じます。
「バチェラー」という特殊な舞台とはいえ、結局は男と女の恋愛です。
そこには様々な葛藤があり、論理や理性では語ることができないようなドラマがあってもおかしくないわけですよ。
本当はダメとわかっていながら、彼女とは別の女性を好きになってしまったり、浮気をしてしまったりというのもよくある話。
「結婚するには水田さんが良い」と分かっていながらも、「岩間さんのことが忘れられない」と思ってしまったバチェラーはある意味で人間らしいとも言えますね。
(また、こんな展開になったということは、バチェラーが「やらせ」ではない証明にもなります)
また、今田耕司さんや藤森慎吾さんが番組の中でおっしゃっていたように、「彼女と別れた」などと嘘をついて他の女性と付き合う男も現実には多いです。
その点、バチェラーは1ヶ月で別れを告げたんですから、正直で真っ直ぐな人だという見方もできます。
とはいえ、ツイッター等で見る通り、以下のような声も大きいです。
要は、バチェラーが最終的に岩間恵と付き合ったことに関しては、どうしても意見が分かれるんです。
(個人的には「当然褒められたことではないけど、まぁ人間だから理解できなくもない…」という感じですね)
議論を呼ぶことは間違いないのですが、確実に賛否両論が分かれる以上は、100%非難に値するかと言われるとそうではない。
このあたりは個人の価値観の問題です。
バチェラー・友永真也と岩間恵の最大の過ちは、ルール違反をして視聴者を裏切ったこと

バチェラーがローズセレモニー終了後に水田さんと別れ、岩間恵と付き合ったこと自体はさほど大きな問題ではないと書きました。
ただ、「最終回放送前に目撃情報が出たこと」は最悪の過ちです。
どうでもいいから晒すけどバチェラーいたんご ネタバレごめんごねえ🙇♀️ここで会うのはすごい確率んご pic.twitter.com/iY1EkPoda8
— 闇期 (@shiki10_) October 23, 2019
その他にも、匂わせるようなことが数多くあったとか。
- 岩間恵がインスタにて神戸やゴルフの風景を投稿
- 岩間恵の親戚とバチェラー・岩間恵とバチェラーの親戚がSNSで相互フォロー
これらは番組を楽しみにしている視聴者への裏切り行為ですね。
そもそも、バチェラーで結ばれた男女は、配信が全て終わるまで一緒に外出することが禁じられているはず(シーズン1の久保さん・シーズン2が番組内で言っていました)。
そうしたルールを破り、結果的に結末を自らネタバレしたも同然ですから、これは擁護のしようがありません。100%批判されて然るべき。
しかも、Amazonプライムは有料コンテンツです。
中でもバチェラーは超人気番組なわけなので、バチェラーを見たいためにプライム会員になっている人も少なくないはず。
つまり、バチェラーと岩間恵は、お金を払って視聴している全てのバチェラーファンを裏切ったことになるんです。
結末の分かっている物語ほど退屈なものはありませんからね。
(ちなみに僕も、最終話前に結末を知ってガッカリした1人です)
ぶっちゃけ、バチェラーが水田さんと付き合おうが、岩間恵に寝返ろうが、視聴者的には実生活への影響はないんですよ(感想は色々あると思いますが)。
でも、当事者たちの何気ない言動によって、日々の楽しみを奪われた方が大勢いるわけですから、この裏切り行為・ルール違反によって実害も生じています。
個人的にも、今までのバチェラーとは違った面白さがあり、毎週楽しみにしていました。
それだけに、最終話前にこんな形になってしまったことが本当に残念…
まとめ
物議をかましている今回のバチェラーシーズン3。
やはり、最終話前に結末がリークしてしまったのが最大のミスだったかなと。
逆にこれさえなければ、今回のバチェラー3は「賛否両論を巻き起こすコンテンツ」として、良い評価で終わったのではないでしょうか?
#バチェラー 関連のつぶやき見てると、熱狂は炎上を呼ぶし、賛否両論だから語りたくなるんだな、って思った。人と語りたくなる=コンテンツとしては最強だよね。
— はあちゅう (@ha_chu) October 25, 2019
それだけに、今回の視聴者への裏切り行為に対する罪は重いとしか言えません…