こんにちは。ヒロシです。
女性というのは、男性に比べて何かとお金がかかるもの。
化粧品やヘアサロン、脱毛といった美容関連だったり、結婚式や成人式などの衣装代であったり…
もちろん個人差はありますが、美容や食事にこだわりを持っている女性の方が、やはり美しく見えますし、同性からも異性からも魅力的に映ります。
このブログをご覧の方は分かるように、僕は自分が持つものや着るものに関してはこだわりがある方で、単価の高いモノを購入します。
しかし、ミニマリストなので購入するモノの数は非常に少ないですし、美容にかけるお金についても女性の方が圧倒的にかかっているでしょう。
つまり個人的な見解として、女性は美しくいようとするほど自己投資が必要になるので、男性に比べてお金がかかるのです。
男性と比べてお金がかかる女性。
そのためか、日々着る洋服をプチプラブランドで揃える女性が多くいらっしゃいます。
他の部分で多くのお金がかかることを考えると、日常的に着る洋服にはあまりお金をかけたくない…というのは理解できます。
それでもやはり、このプチプラファッション・ファストファッション全盛の今だからこそ、服にしっかりお金をかける女性は素敵!
ということで、「ドメブラ女子」と称して、ドメブラ(日本人がデザイナーを務めるブランド)の服を着ているおしゃれな女性をピックアップしていきます。
完全に僕の個人的な趣味からなるこの企画ですが、是非お付き合いください。
記念すべき第一回目は、いま最も勢いのあるドメスティックブランドといえる「AURALEE」です。
AURALEEとは

AURALEEは、「自分達が本当に良いと思う素材を追求する」をコンセプトに、2015年春夏シーズンにスタートしたブランドです。
デザイナーは岩井良太氏。
「ノリコイケ」や「フィルメランジェ」といった素材や生地に定評のあるブランドでデザイナーやパタンナーとして経験を積み、「オーラリー」 を立ち上げました。
オーラリーの特徴はやはり素材の良さ。
デザイン的にはベーシックなものが多いのですが、世界各地から厳選した素材を使っており、非常に雰囲気のある服が多いですね。
AURALEEの価格について
価格的には、
- カットソー:8,000円〜15,000円
- シャツ:20,000円〜30,000円
- スウェット:18,000円〜25,000円
- ニット:30,000円〜50,000円
- パンツ:25,000円〜40,000円
- アウター:60,000円〜100,000円
といったところ。
相対的に見ると価格は確かに高いのですが、品質は非常に高く、またデザイン的にもベーシックなので長く愛用できます。
使っている素材を考えると妥当な価格ですし、またたくさん着ることを考えるとコストパフォーマンスも悪くありません。
いま非常に勢いがあるブランドなので、リセールバリューもかなり高いですしね。




オーラリー女子を探せ! (5選)
オーラリーには奇をてらったデザインの服はないということもあり、オーラリー着ている女子は見た目の奇抜はあまりありません。
それでもベーシックな服だからこそ、そこにしっかりとお金をかける女子って素敵です…
なお、セレクトショップの店員さんによるコーディネートは外しました。
おしゃれなのは当たり前ですし、そこにリアルクローズ感はなくてつまらないので。
オーラリーのコートを羽織った女子


出典:https://wear.jp/maamin0922/14067963/
オーラリーのコートを羽織ったこちらの女性。
オーラリーのアウターは丈が長く、ゆるいサイズ感のものが多いので、この方のようにパサっと羽織るだけでかなり様になります。
こういう大きめアウターを羽織った女性って良いですよね…
また、トップスもボトムスも黒で統一しているので非常にまとまっています。
着こなしとしてはややフレンチカジュアルでベーシックなテイストですが、全体的にシンプルにまとまっていてかわいい…
僕もオーラリーのコートは着たことがあるのですが、ウールの質が本当に良い。
カシミアと勘違いするかのような光沢感やツヤ、キメの細かさがあります。
価格的には10万円くらいしますが、1着持っておくと長く愛用できます。
オーラリーのリブニットを使った女子
View this post on Instagram
オーラリーの秋冬の定番の一つである、こちらの「リブニット」。メンズでも同じようなアイテムが展開されています。
こちらのニットは畦編みという編み方が採用されており、ニット自体に非常に表情がありますね。
大きめのざっくりとしたサイズ感のニットを、ブラウンのツヤ感のある太めのパンツにインしたこのコーデ。かわいい!
ニットもパンツも、ややメンズっぽいアイテムが選ばれていますが、やっぱり良いですね〜
メンズのアイテムをさらりと着こなす女性って素敵です。
オーラリーのスウェットを着た女子
View this post on Instagram
オーラリーのスウェットを着たこちらの女性。
スウェットって非常にカジュアルなアイテムですが、オーラリーのスウェットは生地にかなりハリやツヤがあるので上品さも兼ね備えています。
アームホールも太めで肩も落ちるシルエットなので、今の気分にも合っていますしね。
プリーツの入ったキレイ目なスカートにオーラリーのスウェットをインして、 さらにコンバースで少し遊びを入れたこちら。とても良いですね〜
大人っぽさは残しつつも、あくまで「日常着」というのが伝わってきます。
オーラリーのTシャツ×スカートの女子


出典:https://wear.jp/0612mai241/12486980/
オーラリーの黒いTシャツとベージュのロングスカートを合わせたこちらの女性。
上品さとカジュアルさがうまくマッチしていますね。
こちらで着用されているTシャツ(シームレスカットソー)はオーラリーの中で価格が安い(7,000円程度)ので、手に取りやすいかと!
僕も型違いで持っていますが、縫い目のない仕様で着心地がとても良いですし、型崩れもしないのでとてもおすすめです。
オーラリー女子は結構トップスやアウターを選んでいる方が多いのですが、個人的にはこちらの女性のように、パンツやスカートを選んでほしい!
素材の良さやシルエットのきれいさが感じられるのはもちろんのこと、このスカートのようにちょっとスリットを入れたりした遊び心があるものが多くて可愛いんです。
このコーデだったら足元はヒールかサンダルの方が良いかなって思ったりもしましたが、全体的に品良くまとまっていて、おしゃれだと思います!
オーラリーのシャツワンピースを着た女子


出典:https://wear.jp/midokko19/12127865/
オーラリーのシャツワンピースを着たこちらの女性。
シャツワンピースをシャツコートっぽく羽織り、インナーに白いTシャツを着て、色の落ちたデニムを合わせるという、リラックス感のある着こなしですが、なんだかとても可愛くて良い感じ。
シャツワンピースって個人的にかなり好きなのですが、オーラリーのこちらはその中でもかなり好み。
ハリのあるベージュも良い色味ですし、襟がオープンカラー仕様でちょっと凝っているのも良い。
また少し見づらいのですが、裾部分にスリットが入っているので、ワンピースとして着たときに良いアクセントになります。
あとがき
オーラリー 女子っていいですねぇ。
ベーシックながらもこだわりが感じられて、ヒロシ的に非常に好みです。
メンズはちょっと流行りすぎた感があるのは否めないですが、女性でオーラリーを着ている方ってまだそこまでいないんですかね?
まぁレディースブランドの方がたくさん選択肢がありますからね。
当ブログを読んでいる女性の皆さん、「オーラリー」おすすめです。