こんにちは。ヒロシです。
カッコいいドメスティックブランドの服を着ている女子を探して紹介する、超絶自己満足のこの「ドメブラ女子」のコーナー。
第1回目は、最も旬と言っても過言ではない「オーラリー 」を着た女性を取り上げました。

女性って男性よりもお金がかかるものですが、服にこだわりを持ってしっかりお金をかけている女子は素晴らしい!オーラリー 女子も素敵でしたね。
第2回目となる今回は、「HYKE」というブランドを取り上げます!
HYKE とは


出典:https://store.united-arrows.co.jp/shop/ua/goodssale.html?gid=34645201
HYKE(ハイク)とは、2013年の秋冬にスタートしたブランドです。
デザイナーは吉原秀明氏と大出由紀子氏。ちなみにご夫婦でいらっしゃいます。
このお二人は、1998年に「green」というブランドを立ち上げて活動されていましたが、2009SSコレクションを最後に、出産・育児のためにブランドが休止しました。
その休止を経て2013AWコレクションでスタートしたのが、「HYKE」です。
ちなみに「HYKE」というブランド名は、デザイナーの家族の頭文字をつなげたもの。
家族を大事にしていらっしゃる感じがなんとも素敵ですね〜
HYKEのコンセプト
View this post on Instagram
HYKEのコンセプトが「Heritage and Evolution(服飾の歴史、遺産を自らの完成で独自に進化させる)」というもの。
HYKEといえば、ミリタリー感、ワーク感ある服を独自の解釈で上品に昇華させている印象がありますね。
それもそのはず、デザイナーのお二人は古着が大好きで、greenを立ち上げる前はご夫婦で古着屋を営まれていたのです。
基本的にはシンプルでモードっぽいデザインなのですが、そこに散りばめられた様々な要素が絶妙にマッチしています。
古着から着想を得て、その要素を現代風に落とし込んでいるのもHYKEの特徴の一つ。
素材や縫製技術などにも非常にこだわっていて、クオリティーも非常に高いです。
ちなみにデザイナーの大出氏は以前(HYKEの前身となるgreen時代の2006年)に「情熱大陸」に取り上げられたことがあります。
こちらを見るとわかる通り、服作りへのこだわりが本当にすごいのです。
細部までこんなにもこだわった服が良いものでないわけがない…
男性も着るレディースブランド
また、HYKEは基本的にはレディースのブランドなのですが、男性にも非常に人気です。
デザイン的にもユニセックスで着られるものが多いのに加え、サイズ展開も豊富なので、体型にも寄りますがメンズでもカッコよく着られます。
僕が見ても本当にカッコいいです…
ミニマルなデザインや上質な素材感など、メンズでもハマる人がいるのも納得ですね。
人気のコラボアイテム
また、ハイクといえばコラボアイテムが非常に人気です。
「マッキントッシュ」や「adidas originals」、最近だと「THE NORTH FACE」ですね。
各ブランドが持つテイストと、ミニマルなハイクの雰囲気が絶妙に溶け込んでいて本当にカッコいい…
毎回完売必至で、発売日には行列になるほどです。
ハイク女子を探せ!
それでは本題の「ハイク女子を探せ!」に入ります。
なお、前回のオーラリーと同様に、セレクトショップの店員さんは抜いてあります。
やはり実際に着ている女子が良いですからね。リアルクローズって感じもしますし。
HYKEのトレンチコートを着た女子
View this post on Instagram
HYKEの名品、トレンチコートを着たこちら。
「制服か」ってレベルで女性が着ているトレンチコート。
以前仕事終わりに合コンに行った際、相手方の女性全員がトレンチコートを着ていたことがあります(笑)
それだけ支持されているが故に、色々な価格帯のブランドから出ているトレンチコート。
そういうアイテムだからこそ、上質なものを選んでいる女性には好印象が持てますよね。
服好き以外は知らない方も多いかと思いますが、トレンチコートって元々は軍モノなんですよね。
第一次世界大戦期にイギリス軍が着ていたものが発祥です。
そのディテールをしっかりと継承しつつ、素材やシルエットも非常に良く仕立てられているのが、ハイクのトレンチコートなのです。
トレンチコートって結構キレイ目なテイストに合わせる方が多いのですが、こちらの女性はデニムにスニーカーという、かなりラフな服にバサッと羽織っています。
カジュアルな服装でも、上から羽織るだけで非常にまとまっていますよね。可愛いです。
オンオフ問わず、そしてどんなテイストの服にでもハマってくれるHYKEのトレンチコート。
価格は8万円程度ですが、季節を問わない、ON-OFF兼用できる、そして長く愛用できる定番アイテムということで、決して高くはありません。本当におすすめですね。
HYKE のボアコートを着た女子
View this post on Instagram
ハイクのボアコートを着たこちらの女子。
ボアコート…めっちゃいい!
ボアコートのモコモコ感って可愛いですよね。
ハイクのボアコートはノーカラーですっきりしているのに加え、ハイピングが良いアクセントにもなっていてカッコよさもあります。
また、こちらのボアコートは軍モノのコートのライナーからインスパイアされているとか。
ミリタリーアイテムをリアルクローズに落とし込むのが本当にうまいですね…
こちらのコーデはインに着たニットとスカートをグレーベースで統一し、その上から大きめの黒いボアコートを羽織っています。
シック感もあり、でも可愛らしさもあるというバランスが絶妙です。
また、ちょっとハイテク系のスニーカーを合わせているのもいいですね〜
リラックス感のあるコーデが程よく引き締まっています。
奇抜さはあまりないけれど、カッコよさと可愛さを両立させたおしゃれなハイク女子。とても良い。。。
HYKE × THE NORTH FACE のプリーツスカートを着た女子
View this post on Instagram
ハイク×ノースフェイスのスカートを履いたこちらの女子。
オーバーサイズのスウェットに、上品さとスポーティーさがミックスされたスカートが本当によく合っていて可愛いですね。
ハイクとノースフェイスのコラボラインは非常に人気で、特にアウター系は即完売するほど。あとはロゴがプリントされているトップス系が有名ですかね。
しかし、僕がハイクとノースフェイスの18AWコレクションのルックを見たとき、このスカートが目に止まったのを覚えています。


出典:https://www.fashionsnap.com/article/2018-07-09/thenorthface-hyke-18fw/
アウトドアっぽいディテール、素材(ポリエステル100%)ながらも、非常に上品さがありますし、良い色味も絶妙です。
それをリアルに落とし込んだこちらの女子。可愛さとカッコよさを感じますね〜
HYKEのニットを着た女子


出典:https://wear.jp/kazumi0728/13402588/
ハイクのニットにグレーのロングスカートを合わせたこちらの女子。
カッコよさと可愛さの両立とはまさにこのこと。めっちゃいい…
こちらのハイクのニットは、袖がやや長めのボトルネック、そして肩が落ちるリラックスしたシルエットですね。
ざっくりとした感じのニットで、ロングスカートによく合っています。
配色のおかげもあり、リラックス感があって可愛くもかっこよくも見える、そんな着こなしです。個人的に大好きな感じ!
足元にアディダスのスニーカーを持ってきたのも良いですね。全体的にシック目の色味なコーデに、程良いカジュアル感が出ています。
多分Gazelleですかね。僕が履いているCampusに似ているモデルですが、Gazelleの方が全体的に丸みがあります。



HYKEのワンピースを着た女子


出典:https://wear.jp/bayayashi/11055930/
モードっぽくてめっちゃかっこいい…
これは可愛いというよりかっこいい方ですね。着ている女性のキャラクターによく合っている感じがします。
生地はカットソーっぽいんですが、長めの丈や切り替えなど、個性が随所に散りばめられています。
そしてまた色味が良い。ちょっとグレーがかったような絶妙な色のグリーンですね。
これは本当にかっこいい。
冬はこの上からブルゾンを羽織ってさらにカッコよく決めてほしい…
ハイク女子、最高です。
あとがき
HYKE女子、いかがでしたでしょうか?
HYKEはミニマルなデザインのものが多いので、色々なブランドとも合わせやすいですし、単体で着てもおしゃれなアイテムばかり。
今回はボアコートとトレンチコートを取り上げた関係で触れませんでしたが、ハイクはアウターがめちゃくちゃかっこいいんです。
僕も欲しいくらいなんですよね〜
女性のみなさん、HYKEはおすすめです。