こんにちは。ヒロシです。
ランニングが趣味の一つである僕。

毎週末には7キロ程度走って汗を流しています。
今まで走る時間は夕方〜夜が多かったのですが、最近は朝に走っています。
朝に走るとすごく気持ちが良いのに加え、メリットがたくさんあるのです。
朝にランニングをするメリット


もちろん、時間帯問わずランニングはとても良いものですが、朝に走った時にメリットを感じたのです。
超リフレッシュ&充実感
朝の空気はとても澄んでいますよね。空気もおいしいですし。
そんな良い環境の中で走ることで、よりリラックスできるのです。
1日の始まりを告げる風を感じながら一歩、また一歩と足を運んでいく。
本当に気持ちが良くてリフレッシュできます。
また朝から活動をしていることで、より充実感を得られますしね。
朝にランニングをすることで、気持ちよく、そして充実した気持ちで1日のスタートを切れるのです。
1日の予定に影響しない
夕方や夜に走るとなると、どうしても1日のスケジュールに影響しますよね。
走る予定だったけど急に飲みの誘いが…というような時、予定が狂ってしまいがち。
また夕方に走ろうとすると、そのために自分の行動に制約が生まれてしまうこともあるのでは。
でも朝走ることができれば、そのような事態は起こりませんね。
朝走っても1日の時間がたっぷり残っているので、そこからいろいろなことができます。
つまり朝にランニングをすることは、運動できることということと、1日の予定を有効に使うということの2つを両立させるのです。
ブログのネタが浮かんでくる
ランニングをすると思考が整理されて、頭の中がスッキリします。
加えて、朝は脳の働きが最も活性化している時間帯なので、ブログのネタが次々と浮かんでくるのです。
僕はこのブログにもう200記事以上書いているので、どうしてもネタが切れそうになることもあります。
でも走っていると、自然とネタが浮かんでくるんですよね。そこで浮かんだネタをiPhoneのメモ帳に記録しておき、それを後日ブログ記事にしています。
ブロガーこそ朝ランニングをおすすめします。
朝ランニングの3つの注意点


朝ランニングで得られるメリットは多くありますが、身体にかかる負担も大きいので以下のことには注意してください。
入念にストレッチする
朝は筋肉もまだちゃんと起きていません。
その中で走り出してしまうと、当然身体にかなりの負担になります。
僕も実際にストレッチを軽くしただけで朝ランニングをした時、途中で足が痛くなってしまったことがあります。
なので、朝ランニングをする時は普段よりも入念にストレッチをし、筋肉を目覚めさせてあげましょう。
水分補給をしっかりと
寝ている間にはかなりの汗をかくので、水分補給もしっかりしましょう。
水分を取らないと筋肉に乳酸がたまり、けいれん等の原因になります。
走っている途中に足がつってしまうと地獄のように痛いです。これを防ぐためにも水分補給はしっかりと。
軽く食べておく
運動するにあたって、エネルギーがないといけません。
そのエネルギー補給という意味でも、走る前には軽く食べておきましょう。食べておかないと体力が持たず、走っている途中にバテバテになります。
特に朝はなにも身体に入っていない状態なので、朝食をとらずに走っているとどうしてもバテやすいです。
コンビニでおにぎりやバナナ等を買って食べておくと、とても気持ちよく長い距離を走ることができます。
ランニングで1日のスタートダッシュ!
朝ランニングのメリットと注意点について書いていきました。
もちろん朝でなくてもランニングは気持ちが良いものですが、朝に走るとよりメリットがあります。
朝ランニングで気持ちよく1日をスタートしましょう!