こんにちは。自称料理男子のヒロシです。
一人暮らしだと、どうしても野菜が不足して栄養が偏りがちですよね。
まとめて野菜を買っても、全部食べ切れずに結局腐らせる…ってこともあったり。なかなか野菜を使い切るのって難しいです。
今日紹介する、第三回目を迎えた、「サルでも作れる男飯」はそんな、不足しがちな野菜を摂り、使いきれずに残ってしまった野菜でもおいしく作れる、超簡単な野菜スープを紹介します!
超簡単野菜スープ

超簡単に作れる野菜スープの材料や作り方は以下の通りです。
材料(4杯分くらい)
- 野菜(なんでもOK)
- ウインナーorベーコン(好きなだけ)
- コンソメ2個
- オリーブオイル(大さじ1)
- 塩コショウ
- 水700ml
材料としてはこんなもんですね。
メインとなる野菜は特になんでも大丈夫だと思います。
ちなみに僕は、じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・キャベツ等を入れることが多いです。
じゃがいもだと1~2個、玉ねぎだと半分、にんじんなら2個、キャベツなら1/8程度がちょうど良いと思います。
作り方
作り方は超簡単です。
1.野菜を食べやすい大きさに切る

まずは野菜やウィンナーを食べやすい大きさに切ります。
だいたい1センチ~2センチ角くらいでしょうか。お好みの大きさで大丈夫です。
2.野菜をオリーブオイルで炒める

鍋を熱して温めてから、オリーブオイルを敷き、中火で具材を炒めます。
オリーブオイルを野菜にしっかりと絡ませるイメージですので、そこまでしっかりと火を通さなくて大丈夫です。
3.水を入れて沸騰させ、具材が柔らかくなるまで煮込む

具材にオリーブオイルが回ったら、水を入れて沸騰させます(強火)。
沸騰したらコンソメを入れ、鍋のふたをして、中火~弱火で具材が柔らかくなるまで煮込みます。
4.具材に火が通ったら、塩コショウで味を整える

具材に火が通り、しんなりするとこんな感じですね。
ここまで出来たら、塩コショウでお好みに味を整えて完成です。
あとがき

こんな簡単なレシピですが、コンソメとウィンナーでちゃんとコクが出て、それと野菜の甘みやうまみと調和してちゃんとおいしいです。
これなら忙しい毎日の中でも、簡単に栄養を摂ることができます!
僕はこれを週に1~2回は必ず作っていますね。一人暮らしにはぴったりです。
冬なら作ってから放置しても数日は持ちますし、夏なら鍋ごと冷蔵庫に入れてしまえばOKですね。
ちなみにこの野菜スープは以下のものを参考にして作りました。