本サイトのコンテンツには、広告が含まれております。

ミニマルライフ

ミニマムライフコストを知る3つのメリット【自分自身へのセーフティーネット】

こんにちは。ミニマリストのヒロシです。

自分が生きていくために最低いくらかかるのか把握していますか?

毎月定額の貯金はしているけれど、自分が生きるのにどれだけお金がかかるか、という観点からお金について考えたことのない方も多いのではないでしょうか。

「自分の生活に必要な最低限度のお金」である「ミニマムライフコスト」。

僕はこれを、言わば「自分の維持費」と定義しています。

これを知ることは自分の毎月の収支の見直し、ひいては節約につながるのは勿論のこと、それ以上に自分自身へのセーフティーネットになるのです。

ヒロシのミニマム・ライフコスト

今の僕の生活を維持するのに必要な金額「ミニマム・ライフコスト」は以下の通り約12万円です。(まぁその他に社会保険料等がかかりますが)

車必須の地方での一人暮らしには月にいくらかかるのかシミュレーション【生活費公開】こんにちは、ヒロシです。 一人暮らしを始めてから早いもので7カ月以上経つ僕。 「一人暮らし」というと、実家暮らしと比べてお金...

固定費

  • 家賃:5万円
  • 自動車維持費:1万2,000円
  • 通信費(スマホ+Wi-Fi):6,000円
  • 水道光熱費:1万円
  • ブログ代(ドメイン等):1,000円

固定費として計上されるのは以上の5項目。

今の生活を維持するのに必要な固定費は約8万円ということですね。

この他に社会保険料などもかかりますが、そこには今回は触れません。

変動費

  • 食費:1万5,000円
  • 交際費:1万5,000円
  • 雑費:1万円

だいたい変動費としては4万円くらいあればOK。

僕は毎日自炊なので、食費もあまりかかりません。週末に外食に行くことを考慮して、交際費として1万5,000円を計上しました。それでも合わせて3万円。

また、髪を切ったり、日用品を買ったりすることを考えて雑費に1万円を計上しました。


 

ミニマムライフコストを知る3つのメリット

ミニマムライフコストを知ることには、以下の3つのメリットがあります。

自分が満足して生活する指標になる

人間とは欲深い生き物です。

何かを手にしても、さらにまた何かを欲しがる、また他の人が持っているものを自分も欲しくなる、そういう生き物。

でもそれって自分の中に幸せの軸・指標がないからなんですよね。それだから何を手にしても欲が満たされることなく、お金から自由になれない。

でもミニマムライフコストを把握することで、自ずと自分が幸せにいきるための指標が分かるのです。

「自分が満足して生活するにはこれだけ稼げばいい」ということが把握できるので、お金から自由になる一助になります。

人間が生きていくにあたって、お金と全く付き合わないということはほぼ不可能ですが、ミニマムライフコストを知ることができれば、お金への不安からの解放へつながるのです。

無理に働く必要なんてないことが分かる

自分のミニマムライフコストを計算してみると分かるかと思いますが、自分の給料よりも、ミニマムライフコストの方が全然安いのではないでしょうか?

「生きていくため」という理由で今の仕事を仕方なく、嫌々やっている人。

僕もその一人ではありますが、ミニマムライフコストを知ることで、無理にやりたくもない仕事をやる必要なんてどこにもない、ということが分かります。

自分が生きていくために今の給料ほどのお金なんて必ずしも必要ではないのですから。

月に12万円だったら、週に4日くらいアルバイトをすれば全然稼げる金額です。

人間にとって大事なのは、たくさんのお金を稼ぐことではなく、幸せに生きること。

お金は単に、幸せに生きるにあたっての手段の一つでしかありません。

そう考えると、「本当にたくさんのお金が人生には必要なのか」という疑問を覚えます。

組織に縛られてお金を稼いでも、それによって自分が日々苦しんでいては本末転倒です。

ミニマムライフコストを知ることは、自分が幸せに生きるのに無理して働く必要なんてどこにもないということを教えてくれるのです。

いざという時に勝負できる

自分のミニマムライフコストを知ることで、「自分が幸せに生きるのにいくらあればいいか」を把握できます。

それはすなわち、「自分の生活に必要なお金さえ稼げていれば、他のことに挑戦できる」ということ。

自分が幸せになれるだけの必要最低限の収入さえ確保していれば、自分のやりたいことに挑戦しやすくなりますよね。

例えば、ノマドワーカーになりたいという夢があるのなら、週に3~4日だけ働いて、残りの時間でスキルを磨いていく。

ミニマムライフコストを知ることで、挑戦へのハードルが一気に下がるのです。

朝から晩まで組織の駒として働いて、休日は平日の疲れを取るためにずっと眠り続け、休日が終わったらまた駒になる…

こんな生活をもう終わらせたいのならば、ミニマムライフコストを知りましょう。

また、自分のミニマムライフコストを削減していくとさらに挑戦のハードルは下がるでしょう。


 

ミニマムライフコストを知ることは自分へのセーフティーネットになる

「自分が生きていくのに、無理して嫌な仕事をする必要なんてない。」

ミニマムライフコストを知ることで、こういったことが分かります。

自分が幸せに生きていくために、今の会社でストレスフルな状態で働き続け、毎月決まった給料が振り込まれる生活を送る必要なんてどこにもないのです。

つまり、ミニマムライフコストを知ることは、「今の会社が嫌ならやめればいい」というある意味での開き直りのような気持ちを持たせてくれるということ。

人間はどこでも幸せに生きていけるのですから。