こんにちは。ヒロシです。
僕はモノを厳選して暮らすタイプの人間(20代・一人暮らし)。
心から気に入ったものだけを購入・愛用しています。
今回は、そんな僕が「2020年に買って本当によかったアイテム」を紹介していきます。
- ファッション
- ガジェット類
- 暮らし系(日用品・スキンケア)
ジャンルは上記の3つで、いずれも日常を豊かにしてくれて、かつ長く使えるものばかり。
なお、大半のアイテムがAmazonや楽天等の通販サイトで購入可能です。
すべて心からおすすめできる商品なので、ぜひお買い物の参考にしてください。
Contents
【ファッション編】20代男子が2020年に買ってよかったもの

2020年に買ってよかったもの・ファッション編は以下です。
- フランス軍・M52チノパン 黒染め
- キャンバーのTシャツ・カットソー
- YAECA(ヤエカ)のチノパン
- COMOLI(コモリ)・コモリシャツ
- YUICHI TOYAMAのメガネ
- nestRobe CONFECT ウールベスト
- イギリス軍・No2ドレスパンツ
- ブランドストーン・サイドゴアブーツ
- コンバース・CT70
いずれもシーズンものではなく、割と定番的に買えるのも魅力です。
①:フランス軍・M52チノパン 黒染め

僕が2020年に最も履いたであろうパンツが「M52の黒染め」です。
M52チノパンは、1950〜60年代にフランス陸軍で採用されていた名作チノパン。
元々はベージュですが、そのデッドストックを黒に後染めしています。
最大の魅力は、やはりシルエットですね。

かなり太めながら、ツータックが入っているのが特徴的。
そのおかげで、絶妙な膨らみ・ボリューム感のある、独特のシルエットで履けます。

フランス製らしく、作りも非常に良いですね。
色味は黒ですが、後染めなので黒すぎない色味です。

それ故にどんなアイテムにも合わせやすく、非常にナチュラルに履けます。
ここまで使いやすい軍パンは他にありませんね…
生地感も厚すぎず薄すぎないので、オールシーズン対応可能。
夏や冬も含めて、リアルに1年中履いていました。
関連:フランス軍のM52チノパン・黒染めレビュー。使いやすい名作ヴィンテージ
ちなみに15,000円弱で購入しましたが、最近M52の人気がかなり高まっていて、数がどんどん減っています。
人気商品は需要過多で価格も上がりますね。。
ただ、おそらく今なら2万円以下のはずです。
ワイドパンツとしての完成度は非常に高く、年中履けるので使い勝手は最強。
どんどん価格が上がることが予想されるので、気になる方はお早めに。
(2021/01/27 14:49:06時点 楽天市場調べ-詳細)
②:キャンバーのTシャツ・カットソー

キャンバーはアメリカ製にこだわったカットソーのブランド。
非常に丈夫で長持ちするTシャツが、手頃な価格で購入できます。
2020年はキャンバーのカットソーを2種類購入し、ガンガン着ました。
まず1つ目が超肉厚の「マックスウェイト」です。

めちゃくちゃタフな生地感で、かつシルエットも今っぽくゆったり。

ゆるさがちょうど良いですし、生地の存在感もあります。
そして何より洗濯しても全然ヨレません。
来年もたくさん着る予定です。
ゆとりのあるシルエットで風通しが良く、意外にもかなり涼しいのもポイント。
関連:【買って損なし】キャンバーのマックスウェイトTシャツをレビュー
2つ目が「ファイネスト」です。

マックスウェイトよりも薄手の生地感です(といっても十分な厚みはあります)。
肌触りがなめらかで、程よいツヤ感があるので、上品かつ着心地がかなり良いですよ。
ファイネストのシルエットも、程よいゆるさがあります。

ただ、生地がなめらかなため綺麗に落ちてくれて、大人っぽい印象です。
関連:【隠れた名作】キャンバー ・ファイネストのロンTをレビュー
ちなみに、マックスウェイトもファイネストも5,000円程度で買えます。
アメリカ製の歴史あるブランド&長く着られることを考えると、非常にお手頃です。
ドメスティックブランドだと、Tシャツ1枚で1万円超も普通です。
キャンバーは、それに全く劣らない思います。
長く着られるカットソーを探している方には、キャンバーはかなりおすすめですよ。
(2021/01/27 17:59:04時点 Amazon調べ-詳細)
③:YAECA・チノパン

ヤエカを代表する名作のチノパン。
一見非常にベーシックですが、履いてみるとその虜になります。
まずは生地ですね。

素材はコットンツイル(チノクロス)。
上品なハリがありつつも、風合いがめちゃくちゃ良いです…
色味も絶妙なカーキ色で、かなり合わせやすいですね。
僕が選んだのは「タックテーパード」で、程よいボリューム感のあるシルエット。

リラックスしつつも、上品さを損なわない絶妙なバランスです。
生地の肌触りも良く、軽さもあるので、履き心地も本当に素晴らしいですよ。
関連:【名作チノパン】YAECA(ヤエカ)・タックテーパードチノをレビュー
生地も中肉で季節を選ばない上、チノパンなのでもちろんガンガン洗えます。
価格は2万円ほどしましたが、確実に値段以上の価値があるパンツだと思いますね。
④:COMOLI・コモリシャツ

いまや大人気ブランドのCOMOLI(コモリ)。
中でもコモリシャツは、ブランドを代表するアイテムですね。
一見すると非常に普通のシャツですが、何よりシルエットのバランスが秀逸です。

各部位に計算された絶妙なゆとりがあって、程よいリラックス感のあるシルエットに仕上げられています。
作りも恐ろしいほどに丁寧です。

縫製も細かく、生地も肌触りが抜群に良い高級コットン素材。
価格は24,000円と高額ですが、その価値は確実にあると思わされます。
コモリのアイテムは、今や発売後すぐに即完するほど人気。
しかし、コモリシャツは定番で毎シーズン出るので、ぜひ袖を通して欲しいですね…
⑤:YUICHI TOYAMA メガネ

超絶目が悪い僕にとって、メガネは生活必需品。
YUICHI TOYAMA.のメガネは、目が悪い僕の気分を上げてくれる逸品です。
このメガネは、ほとんど一目惚れして買いました。

べっ甲のようなブラウンのフレームに、黒色のリムを合わせてコンビネーション。
クラシックとモダンのバランスが本当に絶妙です。。
ちなみに、作りの良さも最高峰。

職人がハンドメイドで仕上げており、フィット感抜群&軽やかな掛け心地です…
ちなみに、レンズ込みで6万円近くしました。
確かに非常に高額ですが、良いメガネは毎日の充実度を上げてくれるアイテム。
また、レンズ交換もできるので、実は10年くらいは使えるとのこと。
関連:YUICHI TOYAMA. U-119 F.Marcelのレビュー

⑥:nestRobe CONFECT ウールベスト


ネストローブコンフェクトが毎シーズン定番で出しているウールベスト。
ありそうでないクルーネックの形が特徴的です。
素材はウールモッサーで、軽くてあたたかい生地感。


僕の選んだグレーは白っぽい繊維が混じっていて、ナチュラルな風合いがとても好みです。
着てみるとこんな感じ。


ゆるめのシルエットなので、アウターっぽく羽織っても良い感じ。
ニットやシャツ、ロンT等のシンプルのアイテムと合わせると、スタイリングに奥行きが出ますね。
もちろん上からコートを羽織ることもできます。


保温性がかなり高く、非常に暖かいですね…
そしてベスト=袖がない分、収まりもかなり良くて着やすいです。
クラシックかつ大人っぽい雰囲気で着られて、かつスタイリングも簡単です。
ちなみに、価格は26,000円ほど。
秋から冬の終わりまで活躍するコンフェクトのウールベストは、これから長く愛用したいと思う逸品です。
※コンフェクトのベストは定番なので、ブランド古着でも手に入ります。
状態の良いものも多いので、お得に購入したい方はぜひチェックしてみてください。
(2021/01/27 17:37:46時点 楽天市場調べ-詳細)
⑦:イギリス軍・No2ドレスパンツ


絶妙なカーキブラウンの色味が魅力の「イギリス軍・No2ドレスパンツ」。
作りや生地もかなり良質ですが、5,000円以下で手に入ります。
No2ドレスパンツは、軍物らしからぬシルエットが特徴的。


やや太めのストレートシルエットであり、程よいボリューム感と落ち感があります。
センタープレス入りなので、軍物にもかかわらずかなり綺麗に履けますよ。
タック入り&サイドアジャスター付きで、サイズも選びやすいです。


ベルトで絞っても良いですし、ウエストを調整すればベルト無しでもOK。
裾直しをしてもシルエットには影響しません。
このレベルのブラウンのスラックスが、5,000円以下は安すぎます。
(現行ブランドが同じ作り・素材で作ったら数万円はかかるとのこと)
色味・シルエット・価格がパーフェクトで、購入してからかなり履いています。
関連:【サイズ感も解説】イギリス軍・No2ドレスパンツのレビュー
⑧:ブランドストーン・サイドゴアブーツ


ブランドストーンは「サイドゴアブーツの元祖」と言われる、オーストラリア発のブランド。
名作と言われるにふさわしく、履きやすさ・使いやすさが神でした…
ブランドストーンのブーツは、とにかく軽くて歩きやすいです。


独自開発したソールは、耐久性が高くてクッション性が抜群。
加えて片足500gしかないので、スニーカーよりも快適なレベルの履き心地です。
長時間歩いても疲れないし、最初に足が痛くなることもありません。
水にも強く、天気関係なく履ける実用性も素晴らしい…
デザイン的にも文句なし。


オイルを含んだカーフレザーを用いており、上品さも感じる雰囲気。
ワークブーツらしい程よい無骨さとマッチして、かなり使いやすい印象です。
もちろんあらゆるパンツ・スタイリングに合います。




細め・太めのあらゆるパンツと相性が良いので、ファッションの面からも重宝します。
ちなみに価格は2万円ほど。
耐久性も高く、長く使える名作なので、かなり良い買い物をしたと思っています!
関連:【サイズ感も解説】ブランドストーン・BS550をレビュー
(2021/01/27 13:18:40時点 Amazon調べ-詳細)
⑦:コンバース・CT70


海外限定のコンバース・オールスターの「CT70」は、本当に買ってよかったアイテム。
ヴィンテージ感あふれるデザイン・細身のシルエットが非常にカッコいいです…
履き心地も、日本のコンバースとは比較できないほど良好です。


ソールのクッション性が非常に高く、長時間履いていても疲れません。
コンバース=疲れるのイメージが完全に変わります。
CT70を一度でも履いたら、正直日本版はもう履けないですね。
なお、CT70は「大人の事情」から、日本では普通買えません。
個人経営の古着屋やセレクトショップにたまに売っていることがあります。
しかし、1足あたり2万円ほどと非常に高額です。
しかし、SSENSEやSneakersnstuffといった通販サイトなら、本物を安く買えますよ。
CT70は海外だと9,000円くらいで買えるので、それに2万円も出したくないですよね。
海外通販サイトは1万円くらいで買えるので、ぜひチェックしてみてください。
※詳しくはCT70の本物を安く買えるおすすめ通販サイト2選で解説しています。



【ガジェット編】20代男子が2020年に買ってよかったもの


続いてガジェット編です。
- MacBook Pro16インチ
- Satechi ワイヤレスマウス
- Native Union MacBookケース
- SONY VLOGCAM ZV-1(コンパクトデジタルカメラ)
- Anker PowerExpand+ 7-in-1(USB-Cのハブ)
僕はガジェット系はあまり持ちませんが、その分質にこだわって選んでいます。
①:MacBook Pro 16インチ


2020年最も大きな買い物で、かつ買って本当によかったMacBook Proの16インチ。
元々はMacBook Pro13インチを使っていましたが、動画編集などの重い作業だとスペック不足を感じていました。
そこで購入したのが、MacBook Pro16インチです。
16インチは、やはり13インチに比べて非常にパワフル。
動画編集・画像編集も比較的サクサク行うことができます。
もちろんMacの操作性の高さは健在。


ディスプレイはもちろん、トラックパッドも13インチに比べて広くなり、より使いやすくなりましたね。
毎日欠かさず使っていますし、今後も長い付き合いになりそう。
Macはリセールバリューもあり、手放す時にも高値で売れるのが嬉しいですね。
(2021/01/27 00:00:59時点 Amazon調べ-詳細)
②:Satechi ワイヤレスマウス


MacBookはトラックパッドが優秀ですが、マウスを導入したら生産性が上がりました。
僕が購入したのがSatechiのワイヤレスマウス。


ワイヤレスなので、わずらわしさは皆無。
またBluetooth接続=レシーバー不要であり、USBポートを圧迫することもありません。
接続の感度も良好で、かなり良好に動いてくれます。
見た目・デザイン性も文句なし。


高級感のあるアルミニウム製であり、Apple純正と言われても疑わないデザインも気に入っています。
関連:【経験談】MacBookにマウスはいらない?←〇〇なら必要
お値段は3,000円程度と非常にお手頃。
純正のMagic Mouseはかなり高額で手が出しづらいので、この価格は本当に嬉しいです。
もちろんWindowsでも使えますよ。
(2021/01/27 11:33:39時点 Amazon調べ-詳細)
③:Native Union MacBookケース


MacBookケースとして購入した、Native UnionのStew Slim Sleeveも買って本当によかったアイテム。
Native Unionのケースは、デザイン性と機能性が大きな魅力です。


使われているのは、かなり頑丈なナイロン素材。
とはいえ、マットな質感で上品な雰囲気もあり、洗練された印象を感じます。


持ち運びをする際にも、しっかりと映えますね。
内側はマグネット内蔵で、キルティングの仕様。


使いやすさ・Macの保護の面でかなり嬉しいですね。
Native Unionは、見た目と機能性を両立しているのでめちゃ良いですよ。
ちなみに、MacBook13インチ・16インチ・iPad用などラインナップも豊富。
価格も7〜8,000円程度と、純正ケースに比べると非常にお手頃です。
純正レザースリーブよりも安く、かつ丈夫で上品なデザインのケースが欲しい方には超おすすめ。
関連:【Native Union Stow Slim Sleeve】最高に機能的かつ美しい、MacBook用ケース
(2021/01/26 23:54:50時点 Amazon調べ-詳細)
④:SONY VLOGCAM ZV-1(コンパクトデジタルカメラ)


良い動画や写真を撮りたいと思って購入した、SONYのコンデジ「ZV-1」。
こちらはSONYの最新の高級コンデジで、動画を非常に得意としています。
(VLOGCAMの名前のとおりですね)
画質はもちろん、マイク性能も良好。


ジンバルもついているので、VLOG等で自分を撮るのにも最適ですよ。
動画のみならず写真も良い感じ。


背景がしっかりボケてくれるので、良い雰囲気で撮れますよ。
超初心者の僕でも問題なく使えました。
総じて、動画も写真も高い水準で撮れるコンデジで、使っていて不満は全くなし。
僕と同じく初心者の方・VLOGを撮りたい方には、間違いないカメラかなと思います。
価格も10万円以下と、SONYの高級コンデジの中では非常に手頃です。
(十分高いですが、SONYの高級コンデジは15万円近くします…)
(2021/01/27 00:01:01時点 Amazon調べ-詳細)
⑤:Anker PowerExpand+ 7-in-1(USB-Cのハブ)


MacBookにはUSB-Cポートしかありません。
USB-Aデバイスとの接続やSDカードの読み込みには、ハブが必須です。
このAnkerのハブはポートが豊富で、必要な機能をまるっと搭載しているのが特徴的。


価格も5,000円以下と手頃。
信頼のおけるAnker製なので、安心して使えるのも魅力です。
ハブは安いものも売っていますが、怪しいメーカーだったりすることもあります。
(ステマっぽいレビューが散見される商品も珍しくありません)
その意味でも、多少高くても評判の良いメーカーの商品を買った方が安全ですね。
(2021/01/27 00:01:01時点 Amazon調べ-詳細)
【暮らし・メンズスキンケア編】20代男子が2020年に買ってよかったもの


続いて、暮らし・メンズスキンケア編です。
- フィリップス・ソニッケアー(電動歯ブラシ)
- サーモス・真空断熱マグカップ
- サーモス・真空断熱タンブラー
- マワハンガー
- crafsto L字ファスナー財布
- オルビスミスター
このアイテムたちは日々の暮らしをより豊かにしてくれたので、本当に買ってよかった…
①:フィリップス・ソニッケアープロテクトスクリーン(電動歯ブラシ)


Amazonプライムデーで購入した、フィリップスの電動歯ブラシ。
5,000円ほどでしたが、これはマジで買ってよかったです…
- 2分で完了…手磨きよりも時短
→2分経つと自動で止まる - 手磨きよりも明らかに汚れが落ちる…歯医者さんも推奨
- 加圧防止防止センサー:強く押しつけると振動が伝わる
→歯や歯茎への刺激を抑え、やさしく磨ける
総じて、手磨きよりも明らかに効率的かつ優しくしっかり歯を磨けます。
僕はずっと普通の歯ブラシを使っていましたが、ちゃんと磨けていない気がしていました。
フィリップスに変えてからは、それが全てなくなったので超ハッピーです。
確かに初期費用は高いですが、歯はまさに「一生物」です。
まだ電動歯ブラシを使っていない方は、すぐに導入することをおすすめします。
(2021/01/27 15:48:36時点 Amazon調べ-詳細)
②:サーモス・真空断熱マグカップ


僕がコーヒーを飲む際に毎日愛用している、サーモスの真空断熱マグカップ。
ミニマルなデザインがカッコよく、かつ保温も保冷もできるので一年中重宝します。
機能面に関しても、日常使いなら言うことないレベル。


2時間くらいは温かい状態で飲めますし、冷たい飲み物を入れても結露しません。
サイズ感もちょうどよく、かなり持ちやすいです。


350ml入る上に軽いので、使い勝手も非常に良いですね。
関連:【サーモス・真空断熱マグカップ350ml レビュー】保温も保冷もできる、ミニマルなマグ
価格は1,500円程度と、普通のマグカップと同じくらい。
これだけの機能を持っていることを考えると、コスパはめちゃ良いと思います!
(2021/01/26 21:51:44時点 Amazon調べ-詳細)
③:サーモス・真空断熱タンブラー


マグカップに惚れ込んだ僕は、同じくサーモスの真空断熱タンブラーも買いました。
当然これも超絶すばらしく、毎日愛用しています。
マグカップと同じ真空断熱構造なので、保温も保冷もOK。
特に僕はビールやチューハイ等を入れていますが、全く結露しないので超快適です。


それでいて、最後までキンキンに冷えた状態が持続。氷も全然溶けません。
お酒好きの方は、確実に重宝するはずです。
ちなみに容量は420mlです。


350ml缶のお酒を入れるとちょうどよいサイズ感で、お酒を飲むために作られたのかと思うほど。
関連:【最強】サーモス・真空断熱タンブラー420mlを口コミレビュー
価格はAmazonだと1,500円ほど(お店だと2,000円くらいします)。
お酒を飲む方には本当におすすめしたいですね…
(2021/01/27 00:01:02時点 Amazon調べ-詳細)
④:マワハンガー(人体ハンガー・エコノミック)


ドイツ製の超有名ハンガーである「マワハンガー」。
ハンガー全体に人体に近い丸みがある上、滑りにくい特殊素材を使っているのが特徴です。
このマワハンガーですが、本当にすべらないし、首回りが伸びません。


もちろんハンガーの跡もつかないので、かなり重宝しますね。
1本1本がかなり細い設計で、クローゼットに収納した際にかさばならないのもポイント。
洋服を長く着るためには適切なケアが大事であり、ハンガーもその1種。
Amazonや楽天で1本200円程度で買えるので、ぜひ使ってみてください。
(2021/01/27 18:07:30時点 Amazon調べ-詳細)
⑥:オルビスミスター(メンズスキンケア)


僕はニキビができやすいのですが、オルビスミスターにしてからかなり改善しました。
オルビスミスターは、大手スキンケアブランド「オルビス」のメンズライン。
- 洗顔:肌の皮脂汚れを落とす
- オールインワン化粧水:肌の保湿
この2つのステップで、スキンケアが完了するのでめちゃ簡単&手軽です。
オルビスミスターは「無油分で保湿できる」のが他にはない魅力。
油は保湿に重要ではあるものの、取り入れすぎたりしてバランスが乱れるとニキビ・肌荒れの原因になります。
実際に僕も、乳液(=油)を使っていた頃にはニキビができやすかったです…
そこでオルビスミスターを始めた結果、かなりニキビ・肌荒れが改善しました。


半年ほど使った中で、本当にニキビができにくくなりましたね(Beforeの写真がなくて申し訳ないですが)。
油を使わずに保湿できたことで、ニキビができにくい状態になったのかなと。
今まではニキビに悩まされる期間が長かったのですが、オルビスミスターにしてからは悩みがだいぶ解消しました。
関連:【実体験】オルビスミスターはニキビに効果なし?写真で検証する
また、価格面も魅力の1つ。
洗顔・化粧水をあわせて3,000円程度で、2〜3ヶ月は持ちます。
1ヶ月1,000円くらい。
ランチ1回分で肌が改善すると考えると、コスパは神です。
本当に続けやすいので、大学生でも無理なく使えると思いますよ。
なお、公式HP限定で買えるトライアルセットは3週間分で980円です。


サブスク型ではない上に返金保証もついているので、ノーリスクで試せますよ。
(僕もトライアルから始めて、そこから半年以上リピートしています)
僕は2020年にオルビスミスターを使い始めて、肌の悩みがかなり減りました。
ニキビや肌荒れに悩んでいる方は、ぜひ試してほしいと心から思います…
※返品手続きはオンラインで完了
【2020年】20代メンズが買ってよかったもの・まとめ


20代男子の僕が、2020年に買ってよかったものを紹介しました。
いずれも暮らしを豊かにしてくれて、日々の気分を上げてくれる商品たちです。
値段が高いものもありますが、使える機会が多かったり、相応の便利さを持つものばかり。
金額分の価値は間違いなくあると感じますね。
高いものはそれなりの理由がありますし、気に入ったものは使う機会が多くなるので、結果的にコスパも良くなりますよ。
本記事を読んで気になった商品があったら、ぜひチェックしてみてください。
手に入れて後悔はしないはずですよ。
(2021/01/27 18:07:30時点 Amazon調べ-詳細)
買ってよかったもの・おさらい
※タップすると該当箇所に飛びます。
「Amazonで少しでもお得に買い物をしたい!」という方にはAmazonギフト券にチャージをしてから買い物をするのがおすすめ。
チャージをするたびに、チャージした金額×最大2.5%のAmazonポイントが貯まりますよ!


買い物をした際にもAmazonポイントは貯まるので、いわば「ポイントの二重取り」ができちゃいます!
もしもあなたがプライム会員ならば、使わないともったいないですよ!