こんにちは。ヒロシです。
高いデザイン性があり、憧れる人も多いハイブランドのアイテム。
しかし当然ですが、値段が高いので普通だと安く買うことは難しいです。
そもそもの定価も高いですし、ブランドイメージを守るためにセールが禁止だったりもします。
アウトレットもありますが、自分の探しているアイテムにはほぼ出会えません。
ネットオークション・フリマサイトでは、偽物のリスクがかなりあります。
しかし、ハイブランドの本物を、国内価格よりも安く買う方法が1つだけあります。
その方法が「海外通販サイト」です。
本記事の内容
- ハイブランドの購入に、海外通販サイトがおすすめな理由
- おすすめの海外通販サイト3選
- 【徹底比較】海外通販サイトはどれを利用すべきか?
海外通販サイトを使えば、日本にいながら現地価格でハイブランドの商品を購入可能。
国内価格よりもかなり安いので、憧れのブランドのアイテムも手に届くはずです。
3分ほどで読めるので、ぜひ最後までお付き合いください。
今回紹介する海外通販サイト
Contents
ハイブランドを安く購入するには「海外の通販サイト」がおすすめ

海外の通販サイトとは「アメリカやヨーロッパの会社が運営する通販サイト」です。
「ゾゾタウンの海外ハイブランド版」と考えるとイメージしやすいかと。
海外通販サイトなら、ハイブランドのアイテムが10〜30%程度安く買えますよ!
日本国内の値段との比較
同じアイテムで「日本国内の価格」と「海外通販サイト」の価格を比較します。
(実例としてGUCCIの財布を使います)
日本国内の正規価格

出典:GUCCI
グッチのアイコンであるCとGのマークがついた定番の財布。
日本での定価は59,400円となっています。
海外通販サイトの価格

出典:SSENSE
なんと46,000円です。
13,400円引き(およそ25%OFF)になっています。
海外通販サイトならハイブランドが安く買える理由
価格が基本的に「ブランド本国の値段+税金」になっているからです。
日本での正規価格は、輸入にあたる費用・広告料などの諸経費が上乗せされています。
日本におけるブランドイメージを守る等の狙いもあると思われます
しかし海外通販サイトでは、その類の諸経費がかかりません。
現地で売っているのと同等の金額で買えるので、価格がグッと抑えられるわけです。
ハイブランドを安く買うのにおすすめの海外通販サイト3選【メンズ・レディース対応】

しかし、海外通販サイトと言っても色々あります。
英語しか表記がない・価格が「ドル」や「ユーロ」で記載されているサイトも多いです。
しかし、実は価格が安いのに超買い物しやすいサイトもあります。
- 海外のハイブランドのアイテムが安く買える
- 日本語に対応している
- 購入者都合での返品が可能
上記すべてを満たした、おすすめの通販サイトを3つ紹介します。
いずれもAmazonやZOZOTOWNと同じ感覚で買い物できますよ。
①:SSENSE

まず1つ目が「SSENSE」です。
SSENSEは、カナダのモントリオールに本拠地を置くセレクトショップの通販サイト。
SSENSEの特徴
- 関税・消費税込みの価格表記
→関税はSSENSEが負担 - 35,000円以上購入で送料無料
→無料のハードルも高くない - 到着から14日以内の返品が可能&返品送料も無料
→カスタマーセンターも日本語対応で安心 - 価格調整&最安値保証
→確実に最も安い・セールにかかっても安心
SSENSEは僕もよく利用しており、最もおすすめです。
上記のとおり、非常に買い物がしやすいのが最大の魅力。
配送も非常に早く、以前利用したときには注文から3日で到着しました。
ブランド・商品数も豊富で、中には日本未発売のアイテムも多数。
価格・品揃え・使いやすさの観点で、No.1の海外通販サイトです。
掘り出し物を見つけるチャンスです!
海外ブランドを買う際には、とりあえずSSENSEをチェックするのがおすすめです。
②:Farfetch

2つ目は「Farfetch」です。
Farfetchはロンドンに拠点を構えるECサイトで、海外のハイブランドが手頃な価格で手に入ります。
Farfetchの特徴
- 関税および消費税込みの価格表記
→日本語にも対応していて買い物しやすい - 圧倒的なブランド取扱数
→世界中から3,400以上のブランド - 28,000円以上購入で送料一律1,500円
- 到着から14日以内の返品が可能&返品送料も無料
Farfetchの魅力は、やはり豊富なラインナップ。
世界各地のブティックと提携しており、探していたアイテムが見つかる可能性が高いです。
返品も無料でできるので、かなり良心的。
Farfetchもチェックしておくべき通販サイトだと思います!
③:YOOX

YOOX.COM(ユークス)は、イタリアのファッション通販サイトです。
YOOXは上の2つと違い、アウトレット的な立ち位置にあります。
品揃えでは劣るものの、過去のシーズンのアイテムも多く、普通に買うよりも超お手頃。
YOOXの特徴
- 関税・消費税込みの価格
- 送料2,200円
→定期的に送料無料キャンペーンを開催 - 到着から14日以内の返品が可能
→返品送料800円
送料や返品送料の観点では、SSENSEやFarfetchには正直劣ります。
しかし、アウトレット価格で買えるのは大きな魅力です。
YOOXを使えば、探していた過去のアイテムが驚くほど安く手に入るかもしれません。
【徹底比較】ハイブランドの通販サイトはどれを使うべき?

おすすめの通販サイトを3つ紹介しました。
「結局どれを使えばいいの?」と悩む方向けに、以下にて比較をしていきます。
SSENSEとFarferchの比較
SSENSEとFarfetchでは、基本的にはSSENSEの方がおすすめ。
- 送料:SSENSEは35,000円以上で無料
→Ferfetchは28,000円以上で1,500円 - 価格:SSENSEは価格保証あり
→確実にSSENSEは最安値
ハイブランドの場合、35,000円程度は高い確率で買い物するはず。
必然的に、送料がかからないSSENSEの方がお得です。
また、SSENSEには価格保証があるのも大きな魅力。

出典:https://www.ssense.com/ja-jp/customer-service/price-protection
要約すると以下です。
- 定価で購入後、14日以内にセール対象になった場合
→差額分を返金してくれる - 他店のサイトで同じ商品がSSENSEより安かった場合
→他店と同じ価格で買える
つまり、SSENSEなら損をすることが一切ないんです。
セール前に購入しても損をしません。
ただ、Farfetchは商品数・ブランド数の多さが魅力です。
それを踏まえると、おすすめは以下のとおり。
SSENSEとFarfetchを使い分けると、かなり手頃に買い物ができると思います。
何はともあれ、とりあえず最初はSSENSEを見るべきです。
(SSENSEも十分豊富なので、基本は見つかると思いますが)
YOOXはどんな人におすすめ?
YOOXは掘り出し物を物色するのにおすすめです。
前述のとおり、YOOXは他と違って過去のシーズンのものが豊富。
ハイブランドながらかなり手頃だったりするので、宝探し的に楽しめるでしょう。
【まとめ】ハイブランドを安い価格で買うなら、海外通販サイト一択

海外のハイブランドは「海外に行かないと安く買えない」と思っている方が多いです。
しかし、海外通販サイトを利用すれば、現地と同じくらいの値段で買えます。
また「確実に本物」が手に入るのもポイント。
フリマアプリ・オークション・BUYMA等の場合、知らず知らずのうちに偽物を購入する可能性もあります
高いお金を払って、偽物を掴まされたら最悪ですからね…
ハイブランドを買うために、旅行に行く必要はなし(このご時世ですし)。
ぜひ海外通販サイトで、お得にお買い物をしてください!
本記事で紹介した海外通販サイト
関連記事
