こんにちは。ヒロシです。
今まで僕は、無印良品の「クリアケア化粧水」を使っていました。

しかしこの度、同じクリアケア化粧水の「高保湿タイプ」を購入して使ってみましたので、レビューしていきます。
通常版との比較なども踏まえて書いていくので、
- 無印良品のスキンケア用品が気になっている
- クリアケア化粧水って通常版と高保湿タイプのどちらが良いのだろう?
といった方は、是非参考にしてみてください。
Contents
無印良品のクリアケアシリーズって?

出典:https://www.muji.com/jp/skincare/clearcare/
「クリアケアシリーズ」は2018年4月に無印良品で発売されたスキンケア用品です。
僕が愛用している化粧水以外にも、乳液やオールインワンジェル、クリームなどがあり、トータルでスキンケアができるようになっています。
柑橘系のさわやかな香りが特徴的で、爽快感が感じられると非常に評判です。
ブルーのボトルが印象的な新しいスキンケアシリーズ。
クリアケアは、天然うるおい成分として、4種のフルーツエキスを配合し、爽やかな軽い使用感と、柑橘系のフレッシュな香りが特長です。
毛穴やニキビなどが気になる肌のコンディションを整え、健やかでうるおいのあるみずみずしい肌に導きます。
古い角質を拭き取る、拭き取り化粧水と、薬用アクネ美容液(医薬部外品)は、このシリーズ限定のアイテムです。
クリアケア化粧水・高保湿タイプのレビュー。20代男子が使った感想は?

こちらが「クリアケア化粧水・高保湿タイプ」になります。
エメラルドグリーンっぽい色味が非常にきれいで、清涼感がありますよね。
岩手県釜石の天然水を使用したスキンケアシリーズです。
天然うるおい成分としてブドウ果実エキスやキウイエキスなど4種のフルーツエキス配合で、キメや毛穴が気になる肌を整えます。
合成香料無添加・無着色・無鉱物油・弱酸性・アルコールフリー・パラベンフリー
トロンとしたつけ心地。でも爽やかさもある
顔につけてみると、結構トロンとした感じ。
でも「ベタベタしている」というわけではないので不快感はありませんし、 フルーツエキスのおかげでフレッシュ感もありますね。
「高保湿」というと、つけた後に肌がベタつくイメージがあったのですが、そのようなこともなく、肌になじみやすいのでかなり快適なつけ心地でした。
肌をしっかりと保湿してくれる
「高保湿」と名前にある通り、今まで使っていた化粧水よりも保湿成分が強いなという印象です。
しっかりと肌に化粧水が残っている感じがするので、肌をバリアーしてくれているようなイメージですね。
コンセプト通り肌の調子を整えてくれるので、乾燥する時期に重宝しそうです。
「クリアケア化粧水・高保湿タイプ」と通常の「クリアケア化粧水」を比較すると?

(通常版は空です)
前述のとおり、今まで僕は通常版のクリアケア化粧水を使っていたのですが、「高保湿タイプ」に乗り換えました。
そこで、この2つについて比較していきます。
値段・ラインナップ
どちらも携帯用・200ml・400mlの3種類出ており、価格はそれぞれ390円・1290円・1990円です。
無印良品の他の化粧水に関しては、高保湿タイプの方が少し値段が高いのですが、クリアケアシリーズは同じ価格設定になっています。
つけ心地
同じクリアケアシリーズということで、どちらも柑橘系・フルーツ系の香りがして非常に気持ちが良いです。
しかし、高保湿タイプがトロンとしたつけ心地であるのに対し、通常版はさっぱり感が強めでサラサラとした印象。
肌なじみは高保湿タイプの方が良い感じはしますが、通常版はより爽快感があるので湿気の多い時期でも快適につけられます。
肌の調子
僕がつけてみた印象では、どちらも肌の調子をしっかりと整えてくれますね。
大きなニキビができたりということもないので、両方ともコストパフォーマンスは良好だと思います。
ただ通常版の方は、肌が敏感な人にとっては刺激が強いという口コミもありました。
通常版はかなりさっぱり系の化粧水ということもあり、肌に合わないという方もいるようなので注意が必要です。
「クリアケア化粧水」の通常版と高保湿タイプで迷ったら…
「クリアケア化粧水」を購入しようと思った方の中には、どちらを買うべきなのか迷う方もいらっしゃると思います。
個人的には、以下のような感じで決めるのがおすすめ。
- ジメジメした季節にもさっぱりと使える化粧水を探している
- トロッとしているよりも爽やかな化粧水の方が好き
- 敏感肌ではない
- 乾燥している季節にしっかりと肌を保湿したい
- とろみのある化粧水が好き
- 今までに肌に合わない化粧水があった
爽快感という観点でいうと、通常版の方が上かなと。
高保湿タイプもとろみのあるつけ心地の割にはさっぱり感があるのですが、それでもベタつくと感じる方もいらっしゃると思います。
通常版はかなりサラサラとした肌触りで気持ちが良いので、肌のベタつきに敏感な男性には、通常版がおすすめです。
逆に、適度にしっとりした化粧水が好きな方には高保湿タイプがおすすめ。肌を守ってくれる感じがしますし、そこまでベタつくわけではないので快適につけられます。
トータルで考えると、迷ったら高保湿タイプおすすめですね。
通常版は肌に合わない人もいるようですし、高保湿タイプはしっとり感と爽快感のバランスがとにかく良いので。
ヒロシ的には甲乙つけがたいため、ジメッとする春夏の時期は通常版、乾燥する秋冬の時期には高保湿タイプと使い分けようと思っています!
無印良品の通販はLOHACOで
近くに無印良品の店舗がない方や、なかなか無印良品に行く時間がない方におすすめなのが、無印良品の通販サイト。
公式通販もあるのですが、こちらは送料無料にするためには5,000円以上購入する必要があるので、ハードルがなかなか高めです。
そこで利用したいのがLOHACOの無印良品の通販。
LOHACOならば1,900円以上の購入で送料無料になるのに加え、お買い物でTポイントもお得に貯めることができちゃいます!
無印良品の通販を利用する際には、是非お得なLOHACOを利用しましょう!