本サイトのコンテンツには、広告が含まれております。

ミニマリストのファッション

ミニマリストの服の選び方。少ない服で幸せに過ごすための5つの基準

こんにちは。ミニマリストを目指すヒロシです。

ミニマリストってどんな基準で服を買っているんだろう?

以前、服の断捨離基準についての記事を書きました。

服を断捨離する5つの基準を、年間15着で過ごすミニマリストが解説服の断捨離がしたいですか?本記事では、年間15着で過ごすミニマリストの筆者が、服を断捨離するときの5つの基準を解説しています。加えて、残すべき服や具体的な服の処分方法まで書いているので、服を断捨離したいと考えている方は必見です。...

今回はこれに関連して、

  • ミニマリストはどんな服を選ぶべきか(買うべきか)
  • ミニマリストにおすすめのブランドは?

について書いていきます。

ミニマリストの服選び。その5つの基準

ミニマリストの服選び

ミニマリスト(になりたい方も)は以下の5つの基準で洋服を選ぶようにしましょう。

オールシーズン着られるかどうか

なるべく少ない服で過ごすミニマリスト。

手持ちの服を厳選するためには「オールシーズン着られるかどうか」を考えて服を選ぶことが重要です。

完全に1年中と考えると厳しいかもしれませんが、少なくても春・秋・冬の3シーズン着られるかどうかという基準を持つと良いでしょう。

 

例えば以前記事にした「ニット」。

ニットはウール素材ではなくコットン素材を選ぶべき5つの理由本記事では、ニットを買う際にはウールではなくコットンニットを選ぶべき理由について書いています。冬は寒いのか等の疑問やデメリットにも触れている上、おすすめのブランド等も解説。ニットの購入を検討している方は必見です。...

ウールのニットは秋の終わりから冬という1シーズンしか着られません。

本当に気に入ったニットだとしても、ウールだと短い期間しか着られないのですから、実際に着る時間よりもタンスに眠っている時間の方が圧倒的に長いということ。

そんなのは非常にもったいないので、夏以外使えるコットンニットにしましょう。

洗濯機で洗えるかどうか

少ない服でコーディネートを組むミニマリストですが、うまく回していくためには洗濯機で洗えることが必須の条件です。

洗濯機で洗えない服だと、服が汚れてしまったときにクリーニングにわざわざ持っていかなくてはなりません。

クリーニング屋に行く時間が無い時、その服はしばらくの間は戦力外ということなので、うまく着回していく上で障害になります。

つまり服選びの基準として、洗濯機で洗える(少なくても手洗い可能である)ことを意識すべきなのです。

 

服を買う時は服の内側のタグに記載の洗濯表示を見るか、店員さんに洗濯について尋ねるのがマストでしょう。

ちなみに僕はここにかなりこだわっているので、愛用しているコートすらも手洗い可能のものを選んでいます。

テアトラのコートは機能性・デザイン性ともに僕の中で完璧な一着。

価格は8万円弱と結構しましたが、価格以上の価値がある逸品です。

TEATORA/テアトラ:Device Coat packable:メンズ デバイスコート
TEATORA [テアトラ]

着回しできるかどうか

オールシーズン使えて洗濯機で洗えても、奇抜な服だとそれを使ったコーディネートが非常に難しくなります。

少ない服で過ごすにあたっては、1つの服を色々な形で活用する必要があります。

組み合わせがあまり思い浮かばないような服は、単体としてはおしゃれでも選ぶべきではありません。

この辺は手持ちの服とのバランスになるので、自分の持っている服をすべて把握しておくのが必要です。

普遍的なデザインかどうか

上に少し関連しますが、普遍的なデザインの服は着回しがしやすく、それでいて長く活躍してくれます。

例えば、僕の持っているA.P.C.のデニムパンツ。

f:id:footmuji:20180915111625j:plain

出典:www.apcjp.com/

癖のない細身のストレートシルエットが特徴のこのデニムパンツ。

【生デニム】A.P.C. NEW STANDARD の色落ち記録(1年半)A.P.C.のニュースタンダードデニムを1年半履き込んだ色落ち記録です。洗濯方法や頻度についても紹介しています。 ...

20代の人は勿論、50代くらいの人が履いていても全くおかしくない、むしろお洒落な普遍的なアイテムです。

ここまで癖のないものだと、あらゆるトップスやアウターに合わせることができます。

少ない服を着回す上では、普遍的な服はすごく心強い存在なのです。

迷ったら買わない

ミニマリストだけに言えることではないかもしれませんが、服選びをする上では「迷ったら買わない」ことが重要です。

迷っている時点でその服に対して少なからず気に入っていない点があるということ。

そんな服を買ったところで、着ているうちに「なんか違う…」と感じてきて、結果としてタンスの肥やしになる可能性が高いです。

 

ただ一つ、「迷っている理由が値段なら買うべき」です。

「本当に気に入って質も価格相応だと思うけど、値段が高い…」

こんな時ってあります。

でもそういう服って自分も大事にしますし、かなり活躍してくれますので、結果としてその価格分は充分ペイできます。

僕も上に書いたテアトラのコートを買う時は、約8万円ということで迷いましたが、思い切って買ってよかったと心から思っています。

 

ミニマリストは専業ブランド or ブランドの定番品の服を選ぶのがおすすめ

では、どのようなブランドのものを買えばよいのかというと、専業ブランドまたはブランドの定番品を選んでいくと良いでしょう。

具体的なブランド名については、以下の記事で解説していますので、合わせて参考にしてみてください。

【男女OK】ミニマリストに超おすすめする洋服のブランド5選+1【長く着られる】ミニマルリストの服に必要な3つの基準を挙げたうえで、ミニマリストにおすすめしたいブランドを色々な価格帯から5つ挙げました。...

専業ブランドとは

専業ブランドとは、あるアイテムに特化して生産しているブランドのことです。

当然ながら、専業ブランドのつくるアイテムは非常に質が高いのが特徴的です。

たとえば、フランスのカットソーブランドである「セントジェームス」。

僕もカットソーを持っていますが、ここのカットソーは普遍的なデザインで質がとても良いです。

[セントジェームス] 長袖Tシャツ ウエッソン ギルド 2501 メンズ レディース
SAINT JAMES(セントジェームス)

 

この他にも「ニット専業ブランド」などもあるので、欲しいアイテムがある際には、専業ブランドから探してみるとよいでしょう。

【コスパ最強】日本製のおすすめニット専業ブランド5選良いニットのブランドが知りたいですか?本記事では、品質の良いニットが手に入るドメブラ(日本のブランド)をご紹介しています。コストパフォーマンスの良いニットをつくっている国産ブランドを厳選したので、ニットをお探しの方は必見です。...
crepuscule/クレプスキュール:【別注】moss stitch L/S sweat:クレプスキュール モス ステッチ ロングスリーブ スウェット 長袖 メンズ:1 ライトグレイ
crepuscule [クレプスキュール]

ブランドの定番品とは

通常だとブランドは春夏シーズン・秋冬シーズンの年2回、コレクションを発表します。そのコレクションの服が売られるという訳です。

しかし、そのブランドがシーズンに関係なく定番として作っている服があります。

例えば僕の愛用しているDIGAWELのシャツ。

ドメスティックブランドであるディガウェルですが、定番としてシャツやデニムパンツ等を毎シーズン作っています。

こういったブランドの定番品は、長く愛されてきたので質が高いのに加え、定番といえどもシーズンごとにアップデートされていくこともあるのでおすすめです。

専業ブランドやブランドの定番品は入手性が抜群

こういったアイテムは、定番的なアイテムなので入手性が非常に高いことが特徴です。

時期を問わず、または毎シーズン作っているので、壊れてしまった時には同じものが買えます。

本当に気に入ったものを長く使う。

そしてそれが壊れたらまた同じものを買う。

これが可能なアイテムを、ミニマリストの服選びとして強くおすすめします。

[セントジェームス] 長袖Tシャツ ウエッソン ギルド 2501 メンズ レディース
SAINT JAMES(セントジェームス)

この記事を読んでくれた方におすすめの記事